納棺の儀式に必要な道具や服装、手順や副葬品などの細かいルールについての説明をしております。

1.代表で喪主の焼香

2.旅支度
仏式(浄土真宗を除く)では死者の旅経ちにあたり、白装束を着せます。経帷子(キョウカタビラ)とも言います。 手には手甲と数珠、足には脚絆と足袋、着物、杖、頭陀袋、六文銭、草履、編み笠などです。経帷子ともいいますが、現代でも四国のお遍路さんの姿でも目にしますよね。
昔はお遍路自体が大変困難な道のりで、途中で命を落とすことも多く、白装束が死装束となったのです。

3.入棺
納棺(入棺). 納棺に立会う人に時間を伝える。副葬品(故人に持たせたい物)があれば事前に準備しておきます。(但し眼鏡・時計など貴金属類や不燃物等は入れることができません)

4.最後に代表で喪主の焼香で終了

>> トップページに戻る