会員様より投稿された沖縄のおくやみや葬儀に関する質問と回答です。

火の神

質問投稿日時:2014年7月6日 16:03

  • この度離婚することになりました。それぞれ今のマンションを引き払って新しい居を構える予定です。
    結婚する際に火の神を実家から分けてもらいましたが、離婚するとなると実家へ返すのか、それとも私が持ってる方がいいのかわかりません。
    妻は子供を引き取るので火の神を妻に渡した方がいいのでしょうか?
    どなたか詳しい方アドバイスをお願いします。
  • 回答者:yoriko 回答日時:2014年7月16日 13:33

  • そもそも火の神は家族の間で代々受け継がれてきたもので、地域によっても執り行い方が異なるためご家族、関係者の方々とよく相談されるべきかと思います。
    一般的に火の神の御願事は主婦の務めと言われてますが、妻に先立たれたとか、あるいは病気や何かで一時的に妻が不在となった場合など、男性でも火の神へ手を合わせている姿は見たことがあるので、私なら男性がそのまま引き受けていいのではないかと考えます。
    毎月1日・15日に火の神に手を合わせ、別れた元妻や子供達の健康等を遠くからお願いする、陰ながら見守ってあげるというのもステキな事ではないでしょうか?
  • 回答者:yokirinjin 回答日時:2016年8月19日 19:20

  • 火の神を両家の実家より分けて貰った場合、両家の厄も含め情報共有する事となります。意味合いは、血筋のへその緒が繋いでるのと一緒で目に見えないへその緒がリンクしてると思うとイメージし易いかと思います。へその緒は、母より子へ栄養分から毒素まで共有しますよね?一緒です。
    離婚した場合、片方の家とは無縁になります。勿論、子は血が繋いでますが別居になり互いに別の家族を持つ可能性だってあるわけでしょう? その場合、割って処分したほうが良いと思います。離婚後まで片方の厄まで担ぐ必要はないと思います。また、相手方もそう思っている事でしょう。

>> ご質問一覧に戻る
>> トップページに戻る